現在dカードの支払いが何年も遅れてます。
どーも、借金踏み倒しマンです。
先日久しぶりにdカードの支払いが遅れている件で督促を担当しているニッテレ債権回収から携帯電話に着信が残っていて、dカードに借金があるのを思い出しました。
dカードの支払いが出来ずに利用停止→強制解約されてブラックリスト入りしてからは普段ほとんど督促電話がかかってこないので、正直dカードの借金の存在を忘れてしまってましたw
滞納三か月くらいまではdカードのしつこい電話がかかって来てたと思うんですけど、ピークを過ぎたのか今は滅多に電話は無いですね。
たまにアホかよっていう大きいサイズの封筒で督促は来るんですが、封筒の中は目を通さずにそのままゴミ箱に捨てることが多いです。
dカードに支払いが遅れてる金額は約150万円
元々はdカードで利用したショッピング元金100万円の滞納でした。
これに遅延損害金などが現在50万円くらい加算されて合計約150万円くらいの借金になってしまってますw
ただ、返済できるお金が無いので永久滞納です。
請求金額が150万になろうが1億になろうが返済できないものはできないので正直あまり気にしてないですw
dカードで滞納すると自宅訪問に来る?
答えはNo。dカードで100万円の支払いが遅れて何年もたちますが自宅訪問には一度も来てません。
借金踏み倒しマンは100万円踏み倒してるしdカードは自宅訪問に来るんだろうなぁと思ってたんですけどね。
ただ、これはあくまでも個人の経験談です。
dカードで滞納しても自宅訪問されないという事は実際に経験した体験談ですので間違いないですが参考程度にしてください。
dカードは全国各地に拠点があります。地域や担当者、滞納している人の状況によっても変わるかもしれません。
dカードは支払い遅れ1年以内に裁判です
dカードに自宅訪問されていないとはいえ残念ながら滞納1年以内に裁判所から仮執行宣言付支払督促が送られてきて、無視したのですぐ債務名義をとられてます。
借金踏み倒しマンの場合はdカードの電話もハガキも自宅訪問も無視していたので1年以内に訴えられましたけど、dカード側と電話でやり取りが出来ていれば訴えるのはもう少し待ってもらえるかもしれません。
滞納1年以内に裁判というのは借金踏み倒しマン個人の経験談ですので個人差はあると思います
・借金を無視してたらゆうちょ銀行を差し押さえされた!【体験談】
・差し押さえされた銀行の残高が少なすぎて取り下げ書が届いた件
・【2000万円】借金からバックレて分かったメリットデメリット【経験談】
仮執行宣言付支払督促の確定によって時効は10年になっていますので、dカードとしては余裕の長期戦でしょうか。
借金踏み倒しマンは特に時効は気にしていないんですけどね。
借金を滞納しているクレジットカード会社は約15社あるので時効で逃げ切れる気はしないですw
10年後に再び債務名義をとられて10年延長パターンになると思っていますw
貸金業者の社員が台帳で顧客管理していた時代なら10年で終わったかもしれませんけど、今は全てコンピューター管理されているでしょうし機械的に再延長になりそうな気がしてます。
それでも時効狙いで借金を踏み倒してるわけじゃないので死ぬまで借金があっても借金踏み倒しマンのような底辺だと特に困る事は無いんです。
支払いが遅れたまま放置するとニッテレ債権回収に債権譲渡?
dカードの借金を滞納すると東京都港区芝浦3丁目16番20号 芝浦前川ビル5Fに本社所在地があるニッテレ債権回収株式会社という債権回収業務を担当している取り立て屋に債権譲渡されます。
ニッテレ債権回収とは法務大臣から営業の許可を得て設立された正規の債権回収会社(サービサー)です。
ニッテレ債権回収は東京本社以外に札幌、仙台、名古屋、大阪、高松、広島、福岡などに支店があり全国各地の滞納者に督促をしています。
ニッテレ債権回収は「債権回収」の文字が目立つ社名入りの大きな封筒で送ってくるので家族と同居している方は家族バレにもご注意下さい。
こちらは実際にニッテレ債権回収が送ってくる督促書類の封筒です。
ちなみにドコモdカード受託センターとは、dカード滞納者を担当しているセンターのようです。
アップで撮っちゃったんでサイズ分からないと思いますがこれがなかなかのサイズなのでニッテレ債権回収に督促書類送ってこられると結構迷惑です。
家族に内緒で滞納している方は家族バレにも注意です。
まとめ
dカードを長期滞納しても電話はあまり掛かってきません。
自宅訪問はしてきませんでした。
放置したままだと督促の封筒が無駄にデカいニッテレ債権回収が取り立て担当になり、dカード支払い遅れ1年以内に訴えられます。
コメント